【2025年】ドームなら何倍がおすすめ?レンタルできる?ジャニオタおすすめの防振双眼鏡はコレだ!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、おかるです。みなさま、ジャニオタの必須アイテム「防振双眼鏡」はお持ちですか?

ツアーや舞台での推しの姿を鮮明に捉えることができる夢のようなアイテム。

特にドームツアーの予定があるなら、これだけは絶対に準備しておきたい必需品です。

防振機能付きの双眼鏡なら、手ブレを防ぎ、クリアで安定した視界を提供してくれるので、普通の双眼鏡よりも圧倒的におすすめです。

しかし、お値段が高いのが難点・・・高価なので失敗したくないですよね!

今回はおかるが実際に使用した中から、おすすめの防振双眼鏡3選をご紹介していきます!

「実際に試してから買いたい」「1回しか使わない」という方にはレンタルもおすすめです♪

防振双眼鏡選びで失敗したくない方はぜひ参考にしてください。

防振双眼鏡って?

普通の双眼鏡は、ピントが合っていても倍率が高いほどブレてぼやけるんです。防振機能付きなら、手ブレを補正してくれるので、はっきりくっきり推しが見れます!

引用:ケンコー公式HP
目次

防振双眼鏡の人気シリーズ3選

相場は8〜10万円程度、安いものでも5万円程度です。

高性能なモデルだと10万円以上のものもあり、どれを選べばいいのか悩みますよね。

安すぎると性能が不安、でもできるだけリーズナブルなものをお求めの方には、相場9万円程度のシリーズがおすすめです。

色々と試してみて良かったもの3つをご紹介します。

おかる

どれもオタクに人気の定番商品なので安心して使用できますよ♪

おかる愛用はこちら

ビクセン(Vixen)アテラⅡ 12✕30 [12倍]

オタク人気が高く、売り切れになっていることもあり。
422gの軽量設計でコンパクト!とにかくスライド式の防振スイッチが扱いやすく、使い心地良し!長時間の観察でも手が疲れにくいのが魅力。相場90,000円〜

  • 倍率:12倍
  • 重さ:422g
  • 明るさ:6.25
created by Rinker
¥98,001 (2025/05/19 11:42:34時点 楽天市場調べ-詳細)
おかる

とにかく使いやすい!バランスが良く万人におすすめ。レンタルでも取り扱われていますよ!

\ 前日までレンタル予約可能/

ニコンスタビライズ10✕25S [10倍]

約400gの軽量設計で、コンサート観賞に最適。一般的な双眼鏡と同じくらいの大きさで、防振機能付きとしてはかなりコンパクト。長時間の使用でも疲れにくく、持ち運びにも便利!相場80,000円〜

  • 倍率:10倍
  • 重さ:410g
  • 明るさ:6.3
おかる

コンパクトさ重視の方におすすめ

キャノン(Canon)12✕36 ISIII

感動的な明るさと解像度。防振双眼鏡の最高峰!ただし重量があるのと、大きいこと、防振機能をオンにするにはボタンを押しっぱなしにする必要があり、手が小さい方は厳しいかも・・・。しかしデメリットを凌駕するほど感動レベルなのでおすすめに入れさせていただきます!相場90,000円〜

  • 倍率:12倍
  • 重さ:660g
  • 明るさ:9.0
created by Rinker
¥95,967 (2025/05/18 22:36:39時点 楽天市場調べ-詳細)

あまりの綺麗さに感動したので体験記を書きました。よろしければご参考まで。

あわせて読みたい
【防振双眼鏡レビュー】Canon 12×36 IS IIIは重くて大きい!でも推しが“そこにいる”感動を体験して大満... Canonの防振双眼鏡ってコンサートにおすすめ? 人気だけど高くない? デメリットはある? 「Canon12×36 is III」といえば、防振双眼鏡の人気ランキングの常連。 「コン...
あわせて読みたい
初めてのジャニーズライブも安心!ドームツアー参戦おすすめアイテム6選 こんにちは、おかるです。 ジャニーズのドームツアーへ参戦予定の皆さま、準備はバッチリですか? 初めて参加する方は、何を持っていけばいいの?どんな雰囲気?と不安...

推し活用の防振双眼鏡の選び方

たくさん種類があるので、何を基準に選べば良いのか悩みますよね。

選ぶ際のポイントをご説明しますので、ご自身の用途にあうものを選びましょう!

重要ポイントは3つ!ここだけ抑えたらOK

おかる

使える(ちゃんと見える)かどうかに関わる大事なポイントなので、ここだけは必ずチェックしよう!

基本的なポイントは3つ

  • 倍率は10〜14倍
  • 軽い(理想:500g以下)
  • 明るい(理想:5.0以上)

倍率は10倍から14倍程度あれば遠くのステージもしっかりと見えます。

そしてコンサート会場は暗いので、いくら倍率が高くても明るさがないと見えにくくなります。

「ライブ用」「明るい」と書いているものを選ぶと見やすいですよ。

ライブ中は、ペンラを振ったりうちわを振ったり、とにかく体力勝負!なるべく軽いものを選ぶことも重要です!

ドーム規模なら倍率10倍以上をおすすめします!

次に確認しておきたいポイント

基本の3つをおさえておけば、コンサートでは十分使えますが、

メーカーや種類によって操作が違ったり、防振以外の機能がついていたりと様々です。

どれにするか決めきれない方は、次のポイントも確認してみましょう。

  • バッテリーの持ち
  • 電池は入手しやすいか
  • 防水機能の有無
  • メーカー

ほとんどの防振双眼鏡は電池式です。コンサート中に電池切れなんてことにならないよう事前にチェックしておきましょう。

中には家電量販店にいかないと電池が入手できないものも。

単3・単4など、コンビニでも手に入る電池式をおすすめします。

ブランドにこだわる方は、どこのメーカーかもしっかり確認してお気に入りのものを選んでくださいね。

おかる

今回おすすめする防振双眼鏡について、各ポイントを比較して一覧表にしましたので下記をご参考にしてください。

【こんな方におすすめ】防振双眼鏡ポイント比較表

確認しておきたいポイントを比較するとこんな感じです。

※価格は変動するので参考価格です。

スクロールできます
商品価格明るさ重さバッテリー特徴リンク

Canon12×36ISIII
90,000円〜
9.0660g単3電池×2本
9時間
とにかく明るい
相対的に重い
明るさ・防振性能重視の方におすすめ
楽天市場
Amazon
Yahoo!

ビクセンATERAⅡH12×30
90,000円〜
6.25420g単4電池×2本
30時間
軽量・コンパクトで持ち運びやすい
操作が簡単で明るさもバランス良し
手軽さ重視の方におすすめ
楽天市場
Amazon
Yahoo!

ニコン
STABILIZED10×25

80,000円〜
6.3410gCR2リチウム電池
3.5時間
軽量・コンパクトで持ち運びやすい
電池がコンビニで買えないかも
ブランド重視・軽さ重視の方におすすめ
楽天市場
Amazon
Yahoo!
各製品の比較
商品価格明るさ重さバッテリー特徴リンク

Canon12×36ISⅢ
90,000円〜
9.0660g単3電池×2本
9時間
とにかく明るい
相対的にやや重い
明るさ・防振性能重視の方におすすめ
楽天市場
Amazon
Yahoo!

ビクセンATERAⅡH12×30
90,000円〜
6.25420g単4電池×2本
30時間
軽量・コンパクトで持ち運びやすい
操作が簡単で明るさもバランス良し
手軽さ重視の方におすすめ
楽天市場
Amazon
Yahoo!

ニコン
STABILIZED10×25

80,000円〜
6.3410gCR2リチウム電池
3.5時間
軽量・コンパクトで持ち運びやすい
電池がコンビニで買えないかも
ブランド重視・軽さ重視の方におすすめ
楽天市場
Amazon
Yahoo!
各製品の比較

バッテリー時間は常温で使用する場合の参考数値です。

おかる

私はレンタルで試した際に使いやすかったビクセン購入しました!

悩む方はレンタルや代用品も検討しよう

引用:ゲオあれこれレンタル

何と言ってもお値段がそれなりですので、買うかどうかすぐに決めきれない方もいらっしゃるかと思います。

年に何回も使わない
とりあえず一度試してみたい

という方には、まずはレンタルしてみるのがおすすめです!

防振双眼鏡はどこでレンタルする?いくらかかる?

防振双眼鏡をたくさん取り扱っているのが「ゲオあれこれレンタル」です。

ネットで注文、自宅にお届け、返却は届いた箱に入れてお近くのコンビニから出すだけなのでお手軽に利用できます。

ゲオあれこれレンタル

  • 最短3泊4日〜
  • 料金4,300円〜
  • 使用予定日の3日前まで注文可

購入の20分の1程度の費用におさえられるので、気になる方はツアーの予定に合わせてチェックしてみてください。

\ 記事で紹介したものもあるよ/

あわせて読みたい
『ゲオあれこれレンタル』で防振双眼鏡をレンタルしてみた!ドーム最後列で防振を試してみた結果 こんにちは、おかるです。 オタクのマストアイテム「双眼鏡」の中でも、最高峰モデルの「防振双眼鏡」をレンタルした体験談を共有します。 コンサートや舞台観劇で使っ...

【東京ドーム限定】前日予約OKの店舗受取がおすすめ

ドームすぐ近くの無人店舗でレンタルする方法もあります。

こちらはというレンタル専門店で予約が可能です。

水道橋駅すぐの店舗で受取、帰りに返却するだけなので荷物がかさばらず、料金も3,000円ぽっきりでリーズナブル

宅急便で受取返却のわずらわしさがないのもGOODです。

東京ドームの予定がある方は便利に活用いただけるので、ご参考まで。

あわせて読みたい
【防振双眼鏡レンタル】前日予約OK!東京ドームすぐの無人店舗レンタルが便利すぎた こんにちは、おかるです。 東京ドームの現場が控えている皆さま、防振双眼鏡の準備はお済みですか? 一度使えば普通の双眼鏡には戻れない見え心地・・・特にドームのよ...

防振機能が不要な方におすすめの双眼鏡

おかる

ドーム天井席からでも十分使えたおすすめの双眼鏡をご紹介します。

おすすめは、リコーのPENTAXの10倍の双眼鏡です。

防振機能がない代わりに、重さ約200gでとにかく軽い!お値段も8,000円程度とお手頃。

ヨドバシカメラの店員さんが「明るいのでコンサート用なら一番売れてますよ♪」と教えてくれました。

防振機能はいらない方、とにかく軽いほうが良いという方におすすめです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。防振双眼鏡といっても種類が多すぎてどれがよいかわからない方は、ぜひ参考にしてください。

今回紹介した双眼鏡は、オタクに人気の定番ばかりを集めていますので、どれもコンサートで使うにはもってこいです。

あとは細かいポイントが異なりますので、比較表をご確認いただきお好みに合わせて選んでくださいね♪

あわせて読みたい
【大阪から各ドーム遠征プラン】新幹線・飛行機・高速バス|お得なプランは?ツアーはお得? 大阪から日帰りでいけるドームはどこ? 各移動手段の割引プランはある? ツアーパックはお得なの? 遠征するなら、できるだけ交通費を抑えたい!」そう思う方も多いので...
あわせて読みたい
【東京から各ドーム遠征プラン】新幹線・飛行機・高速バス|オトクなプランは?ツアーはお得? 東京から日帰りでいけるドームはどこ? 各移動手段の割引プランはある? ツアーパックはお得なの? 遠征するなら、できるだけ交通費を抑えたい!そう思う方も多いのでは...
この記事をシェア
  • URLをコピーしました!
目次