スタジアムはどんな見え方?
スタジアムライブの必須の持ち物は?
野外ライブで気をつけることは?
初めてのスタジアムライブ、ワクワクする反面、不安も多いですよね。
この記事では、2025年最新のスタジアム情報をもとに、見え方の実例・持ち物チェックリスト・主要会場のキャパや特徴まで徹底解説!
STARTO(旧ジャニーズ)をはじめ、大規模ライブ参戦前に知っておきたい情報をぎゅっとまとめました。初心者さんもリピーターさんも、ぜひ参考にしてください!
スタジアムライブってどんな感じ?ドームやアリーナとの違いは?
各会場によって違いがあるものの、おおよそのアリーナ・ドーム・スタジアムの違いは以下の通りです。
会場 | キャパ | 直径 |
---|---|---|
アリーナ | 1万〜2万人 | 70〜120m |
ドーム | 3.5万〜5万人 | 180~220m |
スタジアム | 5万人〜 | 250~300m |
国立競技場の場合

そして一番の違いは、スタジアムツアーとなると屋外での開催となることです。
スタジアムライブは天候・気候にされますし、スポーツイベント向きなので音響もいいとは言えません。
その変わり、夜間ライブでの花火の打ち上げなど、特大規模ならではのド派手な演出が見どころです。
主要スタジアムのキャパ・特徴まとめ
スタジアムライブではステージ構成などにより、動員数が変動します。

過去に行われたアーティストのライブの動員数を参考に各スタジアムのキャパなどをまとめました。
スタジアム名 | 収容人数(目安) |
---|---|
【東京都】 新国立競技場 周辺ホテルを探す | 約68,000人 |
【神奈川県】 日産スタジアム 周辺ホテルを探す | 約72,000人 |
【東京都】 味の素スタジアム 周辺ホテルを探す | 約50,000人 |
【大阪府】 ヤンマースタジアム長居 周辺ホテルを探す | 約50,000人 |
【静岡県】 エコパスタジアム 周辺ホテルを探す | 約50,000人 |
スタジアムのスタンド席には屋根がありますが、すべてが覆われているわけではありません。スタンド席の前方やアリーナは屋根がありません。



屋根がない場合に備えて、日よけや雨対策はしっかりと行いましょう。
新国立競技場


収容人数 | 68,000人 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区霞ヶ丘町10−1(MAP) |
面積 | 69,611m2 |
高さ | 地下2階、地上5階、塔屋1階 |
アクセス
JR総武線各駅停車
千駄ヶ谷駅/信濃町駅:徒歩5分
都営大江戸線
国立競技場駅:徒歩1分
東京メトロ銀座線
外苑前駅:徒歩9分
新国立競技場周辺ホテル
\満室になる前にホテルを探そう/
日産スタジアム


収容人数 | 72,000人 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市港北区小机町3300(MAP) |
面積 | 68,313㎡ |
高さ | 地上7階 |
アクセス
東海道新幹線
新横浜駅:徒歩14分
横浜市営地下鉄
新横浜駅:徒歩12分
JR横浜線
小机駅:徒歩7分
日産スタジアム周辺ホテル
\満室になる前にホテルを探そう/
味の素スタジアム


収容人数 | 50,000人 |
---|---|
所在地 | 東京都調布市西町376−3(MAP) |
面積 | 44,400㎡ |
高さ | 地下1階、地上5階 |
アクセス
京王線
飛田給駅:徒歩5分
西武多摩川線
多摩駅:徒歩20分
味の素スタジアム周辺ホテル
\満室になる前にホテルを探そう/
ヤンマースタジアム長居


収容人数 | 50,000人 |
---|---|
所在地 | 大阪府大阪市東住吉区長居公園1−1(MAP) |
面積 | 26,692㎡ |
高さ | 地上5階 |
アクセス
⼤阪メトロ御堂筋線
⻑居駅:3番出⼝すぐ
JR阪和線
⻑居駅:徒歩5分
JR阪和線
鶴ヶ丘駅:徒歩5分
近鉄南⼤阪線
針中野駅:徒歩15分
長居スタジアム周辺ホテル
\満室になる前にホテルを探そう/
エコパスタジアム


収容人数 | 50,000人 |
---|---|
所在地 | 静岡県袋井市愛野2300−1(MAP) |
面積 | 31,777㎡ |
高さ | 地下1階、地上6階建 |
アクセス
JR東海道本線
愛野駅:徒歩15分
エコパスタジアム周辺ホテル
\満室になる前にホテルを探そう/
スタジアム座席の見え方
スタジアムは非常に広いため、座席によってはステージが見えにくいことがあります。



以前TWICEの長居スタジアム公演に参戦した際、アリーナ後方の席だったため、ステージはもちろん、モニターさえ見えなかった経験あり・・
STARTO(旧ジャニーズ)のライブでは、観客全体にパフォーマンスが届くようステージ構成やモニター配置が工夫されていることが多いため、同じような状況になることは少ないかもしれません。
とはいえ、ステージとの距離がかなりある可能性は念頭に置いておきましょう。
アリーナ席からの見え方
参考口コミ
日産スタジアム 見え方 セブチ SEVENTEEN ライブ コンサート 座席
— tea (@Iiiiivt___) June 11, 2024
1~2枚目E13 6列 300-305番
3~4枚目 アリーナ E7 13列 1-4番
見え方ですჱ̒^. ̫ .^ pic.twitter.com/xvBUW8ve13
TWICE 日産スタジアム見え方
— ぽぼん (@poboncha) July 25, 2024
アリーナH12ブロック13列1番
メインステージは見えません。
それ以外の見え方はALTに
3時頃入ると日差しが強いです。ですが日が落ちてくれば影になるので大変さはあまりないです。
ライブ楽しんでください🥰 pic.twitter.com/r7i7wyHbTK
スタンド席からの見え方
参考口コミ
日産スタジアム 座席 見え方
— 𝘴𝘶 (@lboxq16) July 26, 2024
TWICEのライブがあるとの事でセブチのライブでしたがご参考までに!
N25 2階席・北サイド 29列 403番
なんと天井席😄👍🏻
ですが思ってたより見やすかったなって印象です!でもTWICEのバクステは見にくいかもしれないです💦 pic.twitter.com/1XXjcaFltU
2024/8/25 17:30 藤井風
— ˗ˋˏもなか ˎˊ˗ (@monaka_kurian) August 26, 2024
日産スタジアム 西ゲート
W24入口 21列 470番台 見え方
今後のライブの参考までに👀 pic.twitter.com/jtjoInpOCz
昨夜は沢山のリプ&いいね、ありがとうございます😉
— Lucy (@Lucy_btslove) April 5, 2019
私は今まで野外ライブを20回ほど経験しています。
写真は味スタですが、長居も似たような感じなので見え方の参考にしてくださいね。
7月の大阪はとにかく暑いです🌀
スタジアム参戦でのあれこれを、今後ツイートしていきますので、お楽しみに~😉 pic.twitter.com/0TDk9dDWYE
スタジアムライブの持ち物について
いつもの屋内のライブとは勝手がことなる野外ライブ。季節によっても必要な持ち物が変わりますので、事前に入念に準備しておきましょう。
持ち物リスト



できる限り荷物はコンパクトにしたいのは山々だけど、野外ならではの必須グッズもあり!持ち物は厳選しよう


おすすめグッズ
雨対策
雨が降ると、かばんにビニール袋を被せてペンライトにはジップロックを被せて雨を防がないといけません。うちわも雨に濡れるとだめになるので、専用のカバーがあると安心です。
レインコートを着るならメンカラでアピールできる方がいいですよね。カラーバリエーションが多い商品ならメンカラが見つかるかも知れません。
暑さ対策
ライブ中はペンライトやうちわなど持つものが多いので、ハンディファンは首かけできるものがおすすめです。
携帯できる冷たいタオルもおすすめです。ハンディファンと併用するとかなりひんやりして気持ちいいですよ。
ホッカイロの冷たいver「ヒヤロン」。お手軽に冷気を取り入れられるので、荷物にもならずおすすめです。
保冷剤を使用して体を冷却する、おすすめの保冷ベストです。日焼け対策の羽織の下に仕込めば見た目にも気になりません。
日焼け必至のスタジアムライブは帽子が必須。360度死角なしの顔がすっぽりと覆われるタイプがおすすめ。
スタジアムに最適な防振双眼鏡って?
防振双眼鏡とは、手ブレ防止機能がついた双眼鏡のことです。
スタジアムはかなりの広さなので双眼鏡は倍率の高いものがおすすめですが、高倍率になるほど手ブレが大きくなるため、防振機能の有無によって見やすさは雲泥の差がでます。
ジャニーズのライブは、
- メンステ
- センステ
- バクステ
- 外周
と目まぐるしく動くので、基本的に『推し』がずっと近くにいてくれることはありません。
スタジアム規模の会場なら高倍率でみやすさ抜群の防振双眼鏡一択!
防振双眼鏡なら、近いときはより鮮明に、遠くても目の前に推しがいるように感じられるのです。



最近使ってみて良かったのが「Canon12×36」
革命的な解像度に驚愕しました!
気になる使い心地を徹底解説!詳しくはレポート記事でチェック!
防振双眼鏡はレンタルも可能



手続きも簡単です!
・費用を抑えたい方
・お試しで使いたい方
・頻繁にライブへ行かない方
必要なときだけ手軽に借りられるレンタルがお得
\ 前日までレンタル予約可能/
スタジアムライブを行った歴代アーティストまとめ
スタジアム | 歴代アーティスト |
---|---|
新国立競技場 | 嵐 矢沢永吉 Ado Snow Man |
日産スタジアム | B’z 矢沢永吉 SMAP サザンオールスターズ Mr.Children ゆず GLAY EXILE X JAPAN L’Arc~en~Ciel AKB48 ももいろクローバーZ 東方神起 SEKAI NO OWARI 福山雅治 BUMP OF CHICKEN ケツメイシ 藤井風 乃木坂46 関ジャニ∞ King Gnu UVERworld SEVENTEEN TWICE Official髭男dism Snow Man ONE OK ROCK |
味の素スタジアム | SMAP GLAY 氷室京介 矢沢永吉 浜崎あゆみ さだまさし EXILE コブクロ L’Arc~en~Ciel DREAMS COME TRUE 関ジャニ∞ AKB48 ももいろクローバーZ NEWS TWICE NCT ONE OK ROCK 乃木坂46 |
ヤンマースタジアム長居 | Mr.Children EXILE コブクロ DREAMS COME TRUE GLAY 関ジャニ∞ ポール・マッカートニー 福山雅治 BIGBANG 乃木坂46 B’z BTS TWICE King Gnu NCT SEVENTEEN |
エコパスタジアム | Mr.Children B’z SMAP EXILE ももいろクローバーZ Stray Kids |
まとめ|スタジアムライブは怖くない!準備して推しに会いに行こう
スタジアムライブは確かにスケールが大きくて、最初は不安になるかもしれません。でも、事前にしっかり準備しておけば、当日は思いっきりライブを楽しむことができます!
- スタジアムのキャパは大きく、たくさんのファンと一緒に盛り上がれるのが魅力
- 持ち物や服装をしっかり確認して、暑さ・寒さ・雨対策も忘れずに
- 早めの行動&余裕のあるスケジュールが、安心してライブに集中するポイント
スタジアムライブは準備次第で快適に楽しめます。せっかくの機会、しっかり整えて、最高の思い出をつくりましょう!