- 札幌ドームって混雑がひどいみたいだけど、終演後ちゃんと帰れる?
- 札幌ドームの公演終演後にアクセスのいいホテルはどこ?
- 北海道の天気(雪)は大丈夫?
Snow Man・SixTONESと次々と5大ドームツアーを発表されて盛り上がっていますね!
5大ドームとなると普段あまり行きなれない札幌ドームでも開催されることとなりますが、飛行機やホテルの予約が一気に埋まってしまい、その混乱ぶりはニュースなどでも取り上げられるほどです。
現在、札幌ドームから地下鉄駅へのシャトルバスも廃止され、帰りは大変な混雑になるようですので、あらかじめ情報収集しておくことが大切です。
Xに集められたみんなの体験談を集めてきましたので、これから札幌ドームのライブに参戦しようとされている方はぜひ参考にしてください。
2025年のSixTONESの札幌ドーム公演の3日前に臨時バス(復路)の運行が決定しました!!

すぐに売り切れる大盛況でしたが、これに乗れた方はスムーズに移動できたようですよ。
3月22日(土)~23日(日)『SixTONES LIVE TOUR 2025 「YOUNG OLD」』における臨時バス(復路)の運行が決定いたしました。
— 大和ハウス プレミストドーム【公式】 (@sapporodome_pr) March 19, 2025
🚌詳細はこちら🚌 https://t.co/N0zn0jOjic#大和ハウス_プレミストドーム #大和ハウスプレミストドーム #プレミストドーム #SixTONES #コンサート #臨時バス


札幌ドームのアクセス事情【混雑回避裏ワザ・体験談】
札幌駅から札幌ドームへのアクセス方法【地下鉄・バス・車・自転車】


クリックで見出しに飛びます
地下鉄東豊線(札幌駅⇔札幌ドーム)
札幌駅から最寄り駅の福住駅まで地下鉄で14分。そこからドームまで徒歩10分のルートです。
- 駅が小さくキャパオーバーで大混雑になる
- 開演1時間前には駅からドームまでの道が動かなくなる
開演2時間前には駅に到着しておきたい
特に帰りの混雑はひどいようで、Xにはたくさんの嘆きの声があがっています。。。
14時頃から黄色でマーカーした福住駅〜南ゲートまでが全く進まない状態になる。終演後はその逆が起こる。退場からタクシーピックアップまでに2時間要した理由がこれ。
— 絵梨(すごく強く生きる) (@eri_nank_a_iina) November 9, 2024
当初の予定では、終演後にドーム敷地の南から一般道に出て食事をし、混雑緩和を待ってから福住駅に向かおうと考えていたけれど、 pic.twitter.com/MmA2DJShhB
地下鉄乗るまでに2時間以上かかったのはかなりきつかった…札幌ドームの帰り甘く見てた
— ちせ (@kumachi1113) November 9, 2024
そんな中でも工夫を凝らし、終演後早くドームを脱出できた人たちもいたようです。
早く帰れた猛者達の声
心配していた札幌ドーム
— mari☃️🖤🧡💜 (@CeAogE4Ootc9S2o) November 9, 2024
脱出大作戦
成功したよ
北ゲートは激混みと予想し遠回りだけど南ゲート選択
更にデッキ?は閉鎖され遠回りをして
地下鉄東西線南郷13条駅まで
歩いて50分
21時に駅到着し、すすきのにいます
美味しいジンギスカン食べるぞ🤣 pic.twitter.com/Sxe028Hpia
今回のSnow Man初札幌ドームでの学びは、東豊線激混みの場合は東西線を使って南郷18丁目で降りてバスかタクシーか最悪歩きの方が平和に楽に行けるということ
— りんりん⛄️🫑🩷️ (@snow9_a6) November 10, 2024
福住駅周辺は大混雑で動かないので、ドーム北側にある地下鉄東西線の『南郷13丁目駅』か『南郷18丁目駅』を利用する方が早い場合もあります。



ただしいずれも徒歩40分以上かかるので覚悟が必要です。。。
ずっと動かない道で止まっているよりも、自分の足で進んでいる感覚の方がストレスがなくていいかもしれませんね。雪が積もってなければ選択肢に入れてみてもいいかもしれません。
バス(札幌駅⇔札幌ドーム)
札幌駅前から札幌ドームまで路面バス月寒本線[80]で30〜40分。
混雑や天候によってかなりの遅延が見込まれます。


本数もかなり少ないので、バスで向かう方は早めの行動をおすすめします。
札幌駅からバス乗ったけど、激混みすぎて1時間かかってる💦
— しょーたま (@tama_nino_love) November 9, 2024
しかも、ドームも激混みすぎるらしいから明日は、もっと余裕持って移動しないとダメかも😭
札幌駅前から 札幌ドームまでのバス
— まっしー💋 (@aaamaaassy) December 25, 2021
20分遅れ🚌#AAA#AAADOMETOUR
自家用車(札幌駅⇔札幌ドーム)
札幌ドームの駐車場はライブ開催時には閉鎖されますので、近隣の駐車場に止めるしかありません。台数が限られているので、駐車場予約も争奪戦です。
駐車場予約なら空きスペースなどを駐車場として利用できる『akippa』がおすすめ。



イベントのある日は2,000円〜5,000円程度が相場のようです。すぐに予約が埋まるので、できるだけ早めに予約をしよう!
\ 駐車場だって予約ができる! /
駐車場取れた!ジャニーズで鍛えた諦めない精神で粘り勝ち🕺
— ( •̀∀•́ )/ハイ! (@SnSt_ouentai) November 3, 2024
それにしても札幌ドーム周辺駐車場無さすぎて衝撃。人の家のとこでもほぼ埋まってた…
タクシー(札幌駅⇔札幌ドーム)
行きのタクシーはどうにか捕まるようですが、帰りは予約をしていても混雑でタクシーまでたどり着かず、あえなくキャンセルになってしまった方もいたようです。
また、札幌ドームにはタクシー乗り場がありますが、ライブ終了後は順番待ちで最悪2〜3時間待つようです。
帰りにタクシーを利用したい場合は、札幌ドームから少し離れた場所に予約しておきましょう。(北ゲートは福住駅へ行く人で混雑するので南ゲート側がよさそうです)
札幌ドームのタクシーは南ゲート側だから北ゲートの民はドーム半周することになる
— 雪 (@asyou_sm) November 15, 2024
北ゲートスタンド席の規制第一陣の爆速退勤でドーム出て1時間で札幌駅前ホテルの部屋に着いた
行きのタクシーは普通に捕まる、二日間とも40分で着いた
スト担の皆様
— ばななー!! (@rapun_nt) November 15, 2024
札幌ドーム申込む方は飛行機と宿の手配お早めに
ホテルは中島公園駅や大通り駅がすすきのに近くておすすめです
節約してなければタクシーを予約しておいて福住とは別の最寄りからドーム行き来すると空いてて楽です
何にせよ寒いし激混みなので帰りのタクシーは予約しておいた方がいいです
昨日ライブ後わーきゃー騒ぐ余裕もなかった…
— 🪑 🌹mini🎹🪶 (@minielviento) November 9, 2024
札幌ドームからの帰り方が難易度高すぎて辛すぎて…
電車乗るまでが大変と聞いたのでタクシーに並んだのだけど、タクシーに乗れるまでに2時間かかったのです。ありとあらゆる防寒はしていったけど、体が冷え切って辛かった😭
↓今日参戦の方へ↓
シェアサイクル/ポロクル(札幌駅⇔札幌ドーム)
ちょっと変化球の手段ですが、天候がよければ自転車で向かうという手段もあります。
札幌市内で使える【ポロクル】というシェアサイクルで札幌ドームへむかったという方の投稿もみつけました。
ポロクルの営業期間は4月〜11月までなので、季節が合えば自転車も選択肢に入れてみてもいいと思います◎
Snow ManのRAYSの札幌ドーム行ってきたよ!!!!!!!!!最ッッッッッッッッッ高だった!!!!!!!!
— イソギンチャク (@snowmanemone) November 10, 2024
退場が…って話が出てるけど、我々はシェアサイクルのポロクルを利用して、福住口を出てからはスイスイ、ストレスフリーで宿まで帰ってきた!!!いつかの誰かのためにちょっと繋げます…
\4月〜11月まで利用可能/


千歳空港から札幌ドーム
クリックで見出しに飛びます
千歳空港に到着してからそのままドームへ向かう方も多いですよね。
ドームへの直通バスや、空港タクシーなどの様々な手段がありますので、参考にしてください。
バス(千歳空港⇔札幌ドーム)
一番メジャーなアクセス方法は空港から札幌ドームへの直通バスです。ANA・JALのそれぞれの到着口に乗り場があります。
片道運賃:1300円(各種ICカード利用可)
※予約不要


かなりお安くて便利なので、ライブ当日はかなり混み合います。その上、道も混んでいて大幅な遅延が予想されますので、時間に余裕をもって利用することをおすすめします。
ちなみに新千歳空港から札幌ドームに向かうバスは、長蛇の列で3本くらい乗れなかった➕予定より30分くらい乗車時間が長かったこときより、開演ギリギリに着いたので、次からは余裕を持って行くのがよい‼️と学んだ‼️(えらい) pic.twitter.com/VvNN7BIeyA
— せっちゃん (@wami__n) April 5, 2024
【⚠️新千歳空港から札幌ドームへバスで向かう予定の方へ⚠️】
— なつみぴぃ (@natsumipy) November 8, 2024
空港からドームへ向かうバスはANA側、JAL側、国際線側の3停留所から20名程度ずつ区切っての乗車です。今日でも2本待ちました。明日明後日はさらに混むと思うので、グッズ整理券や開場時間には余裕を持って並んだ方がいいです
※ANA側は22番 pic.twitter.com/OFIWVwcEGh
空港タクシー(千歳空港⇔札幌ドーム)
新千歳空港からタクシーで直接札幌ドームへ向かうなら、オトクなシェア乗りができる『Near Me』の利用がおすすめです。
予約タクシーなら長蛇の列でなかなか乗れないなんてことも避けられます。
料金は、4,980円〜/人なので、バスよりも高いですが「並びたくない」「乗れるか心配」という方にはおすすめです。



初めて利用する人は紹介コード【fknqdk】で1000円割引になるよ♪
\ シェアタクシーをお得に利用しよう! /
電車(千歳空港⇔札幌ドーム)
- 新千歳空港⇒札幌駅(JR快速エアポート83号)
- さっぽろ⇒福住駅(地下鉄東豊線)
上記でおよそ1時間ほどの移動時間です。
ただし開演間際の福住駅は大混雑するので注意!
空港からホテルへの荷物配送サービス
空港から直接ドームへ向かいたい場合は、荷物を空港からホテルに郵送するのがおすすめです。
新千歳空港から札幌市内ホテルまでで、2,750円(変動あり)程度で配送してもらえます。



Klookでは予め配送を予約できますよ♪
\ 紹介コード【8LE954】で500円割引 /
札幌の気候・天気
札幌遠征となると一番気になるのは、冬場の積雪ですよね。雪が積もるとアクセスにもかなりの影響が出ますし、最悪飛行機が飛ばないなんて事態にもなりかねません。
下記の緑の線が例年の積雪深です。



早ければ11月頃から雪が降り出し、ピークは1月〜3月半ばといったところですね。


復活当選してまして…ありがたい事に札幌入りできました!
— さぴ (@sapitapioka) November 8, 2024
霧で1時間遅れたけど無事到着💦
飛行機や街で沢山のスノ坦さん見かけて嬉しい☺️同担さんも何人もいたよ〜✨#RAYS5大ドームツアー#SnowMan pic.twitter.com/ufKfqkxF40
【札幌ドームへ遠征しようと考えているスノ担さんへ】
— 8323 (@yssrSrtonYmmsy8) August 21, 2024
11月の雪の状況がどのようなものかきちんと把握してないのですが、少なくとも前日には現地入りしておくことを全力でお勧めします!!(かつて当日に飛行機を取っていたら大雪による欠航でライブに行けなかったSUPER EIGHTERより)#SnowMan
上記のように特に冬の飛行機は欠航や遅延が頻発するようです。
飛行機の時間は余裕をもって(できたら前乗り)、かつ欠航になっても補償が手厚いANAやJALを利用することを強くおすすめします!!!



ANAやJALはLCCより便数も多いですし、他社便への振替なども行ってくれるので、万が一機材故障などトラブルが合った際も安心度が違います。
\ マイルもたまる! /
札幌ドーム遠征におすすめホテル
とにかくキャパが少ない北海道のホテル事情。ドーム公演となると、札幌市内はもちろん近郊のホテルまですべて埋まってしまうのです。
普段はリーズナブルなホテルも軒並み価格が高騰します。ドームツアーが発表されたら、いち早く予約を抑えるのが鉄則です。



すでにホテルが満室の場合は、ツアー当落の日程を狙うとキャンセルがでるかもしれません!こまめにサイトをチェックしていると、たまたま空きがみつかったという方もいましたよ◎
おすすめは楽天トラベル
- クーポンやセールが豊富!
頻繁に大幅な割引がされるチャンスがあります - ポイントが貯まる!
特に楽天カード会員の方はお得です。その他ポイント増量デイなら更にお得に! - 豊富な商品ラインナップ!
ホテル単独予約だけではなく、新幹線のパック商品や、レンタカーや高速バスなどの予約も可能!
\ 早めの予約がお得 /
とにかく激混みで退場にも時間がかかってしまう札幌ドーム。ドームをでるのに2〜3時間かかったという声もざらにあります。あまりに遠方に宿をとると最悪たどり着けない事態になりかねません。
できるだけドームからアクセスのよい地下鉄東豊線沿いのホテルを予約しましょう。
またドームからの帰宅時は、地下鉄東西線まで歩く方が空いている説もありますので、東西線沿いのホテルも狙い目です◎
東豊線沿い
最寄駅・豊水すすきのから徒歩1分
最寄駅・豊水すすきのから徒歩2分
東西線沿い
どうしても上記の人気予約サイトでは空きがなかなか見つからない場合は、別のサイトからだと予約できるケースもあります。くまなくいろんなサイトを探してみてくださいね!
\予約が取れない時に検索してみてね/
札幌ドーム遠征のためにホテル探してるスト担さん、JR沿線の札幌エリアまたは地下鉄沿線を選ぶのです…規制退場で札幌ドームから札幌駅まで3時間以上かかることもあるので…これ見てくれたスト担絶対間違えないようにね… https://t.co/MJiiwwejie
— あこ💎⛄️座席アンケート (@a46450) November 15, 2024
👇(スノで札幌ドーム参戦した九州民から)
— シャワーノカミサマ (@_snow_o9) November 15, 2024
札幌ドーム行かれる方ほんとに駅沿線のホテルおすすめです、!
終演後福住駅まで1時間以上かかるから南郷18丁目駅まで40分くらい歩きました👊🏻
だからその沿線で探すと乗り換えなくて便利だと思います!
ドームまでは路線バスで行けたから電車以外も!🙆♀️
札幌ドームのキャパ・見え方・おすすめ双眼鏡
札幌ドーム | 53,820人 |
---|---|
東京ドーム | 55,000人 |
京セラドーム | 55,000人 |
バンテリンドーム | 50,647人 |
PayPayドーム | 52,500人 |
札幌ドームには2階席は設けられておらず、以下のシンプルな造りです。
- アリーナ
- スタンド
- スイートシート
札幌ドームは基本的に南ゲートと北ゲートの2つだけですので、ゲートから席を予想するのは難しいです。
ステージ構成にもよりますが、一般的に南ゲートは上手・北ゲートは下手となるようです。
ドーム4階に位置するスイート席は、ステージからは距離がありますが、特別仕様のラグジュアリーな席です。
稀に出る『西ゲート』が出た場合はスイートシート席の確率がかなり高いようです。
ドームツアーにおすすめ双眼鏡
ライブに双眼鏡は必須です。ドームライブで利用するなら最低10〜12倍以上の防振双眼鏡をおすすめします。
参考


会場位置 | おすすめ双眼鏡倍率 |
---|---|
アリーナ前方 | 8倍〜10倍 おすすめ PENTAX(10倍) |
アリーナ後方 スタンド下段 | 10倍〜12倍 おすすめ PENTAX(10倍) コンサートのために本気で作られた双眼鏡(12倍) |
スタンド上段 スイートシート | 12倍以上 おすすめ コンサートのために本気で作られた双眼鏡(12倍) Canon(12倍防振) |
ドームに最適な防振双眼鏡って?
防振双眼鏡とは、手ブレ防止機能がついた双眼鏡のことです。
高倍率になるほど手ブレが大きくなるため、防振機能の有無によって見やすさは雲泥の差です。
ジャニーズのライブは、
- メンステ
- センステ
- バクステ
- 外周
と目まぐるしく動くので、基本的に『推し』がずっと近くにいてくれることはありません。
ドーム規模の会場なら高倍率でみやすさ抜群の防振双眼鏡一択!
防振双眼鏡なら、近いときはより鮮明に、遠くても目の前に推しがいるように感じられるのです。



最近使ってみて良かったのが「Canon12×36」
革命的な解像度に驚愕しました!
Canon防振双眼鏡の気になる使い心地を徹底解説!≫詳細はレポート記事でチェック
防振双眼鏡はレンタルも可能



手続きも簡単です!
・費用を抑えたい方
・お試しで使いたい方
・頻繁にライブへ行かない方
必要なときだけ手軽に借りられるレンタルがお得
\ 前日までレンタル予約可能/
まとめ
ここまで攻略方法をまとめてきましたが、いずれにしても札幌ドーム遠征をするにはかなりの覚悟と体力が必要です。
体力に自身のない方や、初めての遠征で不安な方にはあまりおすすめできません。
札幌ドームは諦めて別の会場への申込みにかけることも視野に入れてみてください。みなさんの推し活遠征が快適な旅となりますように!



