バンテリンドームのコンサートに当選した皆さま、まずはおめでとうございます!
ジャニーズのコンサートは、入場するまで座席はわかりませんが、入場ゲートは公演日の3日前に案内があります。
「天井席になったらどうしよう…」
「プライムツインって?」
などなど、不安に思っている方も多いのではないでしょうか。(私ももちろんその一人です)
そんな不安を抱える方に向けて、バンテリンドームの各ゲートと座席の傾向についてまとめますので、ご参考になりますと幸いです。
ドームごとにゲートと席の相関関係には傾向がありますが、それでも確実ではないので当日に入ってみるまでは分かりません。
どの席になってもいいように双眼鏡は必ず持っていきましょう。


バンテリンドームの基本構造
キャパ5万人を誇り、国内でも有数の大きな会場です。ライブ開催時の座席はステージに近い順に以下の構成になっています。
- アリーナ
- スタンド下段(1階~3階)
- プライムツイン(4階)
- スタンド上段(5階)
4階にプライムツインという特別シートがありますが、ライブ開催時に解放されることは少ない様です。
4Fの1塁側・3塁側に設置された特別仕様の座席。快適な2名掛けベンチシートで長時間の観戦でも疲れにくいです。
全席にモバイル充電用コンセント、荷物掛け用スライドフックハンガー、カップホルダーが完備され、専用スペースでトイレや売店の混雑を避けられます。
いや〜楽しかったね?!?!
— Komachi ⇪ (@iahc229) December 14, 2024
帰りの新幹線で胸がいっぱい🥹終わって一言目が「あー楽しかった〜!」てなるのがJUMPのライブだね😊
7ゲートから4階行って、うわっっ!てなったけど、プライムツインはトイレも並ばないし2人で多少はしゃいでも迷惑かけないし良すぎた🥰笑 pic.twitter.com/yFmTbKKs5r


1ゲート


1ゲートの傾向は以下の通りです。
- ステージ正面
- スタンド席の可能性が高い
しかしながら、Xで1ゲートの方の投稿を見ると、アリーナ席だったという方も一定数います。
あくまで可能性が高いだけなので期待しすぎないよう注意です。
ご参考
#1ゲート#バンテリン
— 😶 ◠_◠ 😶 (@WS7x10) November 16, 2024
Snow Man
Dome Tour 2024
RAYS
バンテリンドームナゴヤ
11/16(土)17:00
1ゲート
入場結果
名古屋 バンテリン ドーム 座席 見え方
— リコ (@ho5hi___) November 19, 2024
1ゲート 33通路 3塁側 L18列 84番 からの見え方です❕
私身長小さいから埋もれかけたけどトロッコの時メンバー肉眼で見えます!
メンステは流石に遠いけどセンステは近く感じます‼️
ご参考までに(՞><՞) pic.twitter.com/rw3gJcVCPJ
参考までに、去年のJUMPバンテリンのゲート1グループ3は1塁側下段20列目でした
— oto (@o_totto2) December 20, 2023
おすすめ双眼鏡
2ゲート


2ゲートの傾向は以下の通りです。
- 3塁側
- アリーナ席の可能性が高い
しかしながら、Xで2ゲートの方の投稿を見ると、スタンド席だったという方も一定数います。
あくまで可能性が高いだけなので期待しすぎないよう注意です。
ご参考
#2ゲート#バンテリン
— 😶 ◠_◠ 😶 (@WS7x10) November 16, 2024
Snow Man
Dome Tour 2024
RAYS
バンテリンドームナゴヤ
11/16(土)17:00
2ゲート
入場結果
SnowManやばかった!
— mimino (@mini18530939881) November 17, 2024
バンテリン入ったけど
ゲート2やってまじで運やなってなってて
発券したらアリーナの5列目で
やばいってなってのに
入ったらまさかのセンステの最前😭
幸せすぎる時間でした
康二くんイケメンすぎたやばい!
ほぼ康二くん追ってたけど
ほかのメンバーもほんとにかっこよかった!
#PULLUP #バンテリンドーム
— なりす (@59alice) December 23, 2023
メモ。バンテリン2ゲート入場でスタンド44列。 pic.twitter.com/3OMXiClSO9
おすすめ双眼鏡
3ゲート


3ゲートの傾向は以下の通りです。
- 3塁側
- 天井席の可能性が高い
しかしながら、Xで3ゲートの方の投稿を見ると、アリーナ席やスタンド下段だったという方も一定数います。
あくまで可能性が高いだけなので期待しすぎないよう注意です。
ご参考
#3ゲート#バンテリン
— 😶 ◠_◠ 😶 (@WS7x10) November 16, 2024
Snow Man
Dome Tour 2024
RAYS
バンテリンドームナゴヤ
11/16(土)17:00
3ゲート
入場結果
VVS遠征して参戦してきた。バンテリンに野球より先にライブで行くとは。位置は3ゲート5階席で細川がホームラン打ち込んできそうなとこ。メンズ少ないと思ったら意外といて安心した…旧ジャニ含めて事務所初ライブ、映像は見てたから雰囲気は分かってたけど、今回のセット、中学の頃好きだったLDH式で、
— きせき持ちヌマクロー (@nemutai_wby) April 8, 2024
バンテリン、3ゲートからアリーナ出た🫠
— 🐒 ばんち🕯️💎 🛼☠️ (@_love2hate) April 7, 2024
初のバンテリン 3ゲートで3塁側スタンド6列目ひけたの奇跡✨️
— みちまる (@m_s_728) December 15, 2024
しかも念願の知念くんにファンサ貰えて今日いい夢見れそう😇
天井席には手ブレを防ぐ防振双眼鏡がおすすめ



・お試しで使いたい人
・頻繁にライブへ行かない人
レンタルがお得♪
\ 前日までレンタル予約可能/
7ゲート


7ゲートの傾向は以下の通りです。
- 1塁側
- 天井席の可能性が高い
しかしながら、Xで7ゲートの方の投稿を見ると、アリーナ席やスタンド下段だったという方も一定数います。
あくまで可能性が高いだけなので期待しすぎないよう注意です。
ご参考
#7ゲート#バンテリン
— 😶 ◠_◠ 😶 (@WS7x10) November 16, 2024
Snow Man
Dome Tour 2024
RAYS
バンテリンドームナゴヤ
11/16(土)17:00
7ゲート
入場結果
ナゴヤドーム バンテリン 名古屋 見え方
— ✟리✞ slow (@minjaeya7) May 28, 2024
5階席は本当に双眼鏡無いと詰みます!絶対持って行って!⬇️ズーム無しでこれです
7ゲート スタンド1塁側 R
57通路 5階 55列 380番台
参考にどうぞ〜🥹 pic.twitter.com/uNrxWJeEKG
バンテリンはゲート関係ない
— はるちゃ (@okadur_3412) November 13, 2024
1ゲート スタンド27列、スタンド28列、スタンド40列、スタンド43列
2ゲート スタンド32列
7ゲート アリーナDブロ、スタンド28列(実質3列目)
8ゲート スタンド10列
全部JUMPだけどまじでアリーナゲートからアリーナ引いたことない。逆に天井ゲートからアリーナ入れてる
天井席には手ブレを防ぐ防振双眼鏡がおすすめ



・お試しで使いたい人
・頻繁にライブへ行かない人
レンタルがお得♪
\ 前日までレンタル予約可能/
8ゲート


8ゲートの傾向は以下の通りです。
- 1塁側
- アリーナ席の可能性が高い
しかしながら、Xで8ゲートの方の投稿を見ると、アリーナ席やスタンド下段だったという方も一定数います。
あくまで可能性が高いだけなので期待しすぎないよう注意です。
ご参考
#8ゲート#バンテリン
— 😶 ◠_◠ 😶 (@WS7x10) November 16, 2024
Snow Man
Dome Tour 2024
RAYS
バンテリンドームナゴヤ
11/16(土)17:00
8ゲート
入場結果
去年バンテリン8ゲート出たけどド天井飛ばされたから本当にゲート信用しない方がいい
— たまご (@skybeans123) March 19, 2025
バンテリンはスノで8ゲートで唯一のアリーナ経験した場所🏟️
— 𝑴𝒊𝒉𝒐 (@st_jyjths_mh) April 4, 2024
8日は私的VVSラスト💪
次いつじぇしくんに会えるかわからんし全力で楽しむ🫡🫡
何の準備もしてないけど…
おすすめ双眼鏡
アリーナの確率が高いゲート
2ゲート・8ゲートがアリーナの確率が高く、確率は50%以上との統計もあります。
バンテリンドームはゲートからの座席予想が難しいので注意が必要です。
2・8ゲートからも天井席がでたり、他のゲートからアリーナ席を引いた方もたくさんいます。
バンテリンドームの見え方とおすすめ双眼鏡


会場位置 | おすすめ双眼鏡倍率 |
---|---|
アリーナ前方 | 8倍〜10倍 おすすめ PENTAX(10倍) |
アリーナ後方 スタンド下段 | 10倍〜12倍 おすすめ PENTAX(10倍) コンサートのために本気で作られた双眼鏡(12倍) |
プライムツイン スタンド上段 | 12倍以上 おすすめ コンサートのために本気で作られた双眼鏡(12倍) Canon(12倍防振) |
ドームに最適な防振双眼鏡って?
防振双眼鏡とは、手ブレ防止機能がついた双眼鏡のことです。
高倍率になるほど手ブレが大きくなるため、防振機能の有無によって見やすさは雲泥の差です。
ジャニーズのライブは、
- メンステ
- センステ
- バクステ
- 外周
と目まぐるしく動くので、基本的に『推し』がずっと近くにいてくれることはありません。
ドーム規模の会場なら高倍率でみやすさ抜群の防振双眼鏡一択!
防振双眼鏡なら、近いときはより鮮明に、遠くても目の前に推しがいるように感じられるのです。



最近使ってみて良かったのが「Canon12×36」
革命的な解像度に驚愕しました!
気になる使い心地を徹底解説!詳しくはレポート記事でチェック!
防振双眼鏡はレンタルも可能



手続きも簡単です!
・費用を抑えたい方
・お試しで使いたい方
・頻繁にライブへ行かない方
必要なときだけ手軽に借りられるレンタルがお得
\ 前日までレンタル予約可能/
アリーナの見え方とおすすめ双眼鏡
アリーナといっても広く、中堅距離(バッターの位置から外野中央席まで)は122mあるので、どこのステージでパフォーマンスが行われるかによってかなり距離は違います。
双眼鏡の倍率は、推しが近くにいる時は6〜8倍でも大丈夫ですが、遠くにいるときでもしっかり見るためには10倍以上がおすすめです。
SEVENTEEN セブチ FOLLOW AGAIN 名古屋ドーム バンテリン ドーム 見え方 座席 アリーナ
— ᴘɪɴᴏ ¨̮ (@npjm__wooy75) November 20, 2024
需要あるか分かんないけどご参考までに🎀
1️⃣アリーナB16ブロック17通路12列
2️⃣アリーナG13ブロック36通路 1列
3️⃣アリーナE10ブロック36通路 8列
4️⃣アリーナE11ブロック35通路 9列 pic.twitter.com/xAnnEKBxFF
スタンド下段(1~3階)の見え方とおすすめ双眼鏡
バクステや外周に来てくれたときにはかなり近いですが、メンステとは結構な距離がありますので、ここも最低10倍〜12倍の双眼鏡がおすすめです。
名古屋 バンテリン ドーム
— ૮ ・ ﻌ・ა (@jewo_321) May 29, 2024
3塁側・L スタンド 38通路 3列
3塁側・L スタンド 39通路 14列
の見え方です!
ドリショ行かれる方参考にどうぞ☺️ pic.twitter.com/LMwoREzAhp
プライムツイン(4階)・スタンド上段(5階)の見え方とおすすめ双眼鏡
4階以上は絶対に高倍率の双眼鏡をもっていってください。たとえリフターで上がってきてくれてもかなり遠いです。
モニターにも映し出されますが、グループの場合は常時推しが映し出されるわけではないので、推しをずっと追いかけたいなら双眼鏡は必須です。
できるだけ高倍率(12倍以上)かつ防振機能付きの双眼鏡を持っていってください。
防振双眼鏡はレンタルも可能



手続きも簡単です!
・費用を抑えたい方
・お試しで使いたい方
・頻繁にライブへ行かない方
必要なときだけ手軽に借りられるレンタルがお得
\ 前日までレンタル予約可能/
ナゴヤドーム バンテリン 名古屋 見え方
— ✟리✞ slow (@minjaeya7) May 28, 2024
5階席は本当に双眼鏡無いと詰みます!絶対持って行って!⬇️ズーム無しでこれです
7ゲート スタンド1塁側 R
57通路 5階 55列 380番台
参考にどうぞ〜🥹 pic.twitter.com/uNrxWJeEKG
ゲート予想まとめ


ゲート | 席予想 |
---|---|
8・2ゲート | アリーナ席 |
1ゲート | スタンド席 |
3・7ゲート | 天井席 |
バンテリンドームは特に座席の予想が難しいです。
どの席が出てもいいように、事前準備はしっかりしていきましょうね。
皆さまのツアーが素敵な思い出になりますように。



