大人気のSnow Manのスタジアムライブツアーが発表されました!
なんとSTARTO社では嵐以来の国立競技場での開催となります。ファンならこの記念すべきライブにぜひ参加したいですよね!
・当選しやすい申込み方法は?
・落選してしまった時の対処法は?
・ライブの事前準備は何をする?
大人気グループ故にお悩みも多いスノ担のみなさまが、できる限り多くライブに参加できますように。
情報をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
5周年記念に発売された『THE BEST』はなんと史上初・初日でミリオン売上を記録!!!ファンならぜひ持っておきたい1枚です。

ライブツアー情報
1月22日に行われた5周年記念の生配信の中で、初のスタジアムツアーが発表されました。申し込み締め切りまではとてもタイトなスケジュールですので、見逃さないようにご注意ください⚠️

前回のドームツアーも申し込みを逃した人がいっぱいいたよ・・・
チケット料金
一般チケット:10,200円(税込み)
公演スケジュール
開演時間が変更になりました!!
公演日・開演時間 | 会場 |
---|---|
4月19日(土) ⇒17:30 4月20日(日) ⇒17:30 | [東京都] 国立競技場 |
6月7日(土) 18:00 ※変更なし 6月8日(日) 17:00 ⇒18:00 | [神奈川県] 日産スタジアム |
公演日・開演時間 | 会場 |
---|---|
4月19日(土) 18:00 4月20日(日) 17:00 | [東京都] 国立競技場 |
6月7日(土) 18:00 6月8日(日) 17:00 | [神奈川県] 日産スタジアム |



遠征の人も多いので、近くのホテルはすぐに埋まってしまいます。
できる限り早くホテルを予約しよう!
おすすめは楽天トラベル
- クーポンやセールが豊富!
頻繁に大幅な割引がされるチャンスがあります - ポイントが貯まる!
特に楽天カード会員の方はお得です。その他ポイント増量デイなら更にお得に! - 豊富な商品ラインナップ!
ホテル単独予約だけではなく、新幹線のパック商品や、レンタカーや高速バスなどの予約も可能!
\ 国立競技場周辺のホテルを探す/
\ 日産スタジアム周辺のホテルを探す /
各会場キャパ


会場 | 収容人数 |
---|---|
[東京都] 国立競技場 | ・67,750人 (スタンドのみ) ・70,000人 (アリーナ含む) |
[神奈川県] 日産スタジアム | ・72,327人 (スタンドのみ) ・75,000人 (アリーナ含む) |
アリーナ含む席数はステージ構成によって変わると思いますので、過去に開催された下記のライブを参考にしています。
嵐 ・・・70,000人(国立競技場)
B’z・・・75,000人(日産スタジアム)
チケット販売スケジュール
一般的なSTARTO社のチケット販売のスケジュールは以下の通りです。
- ファンクラブ先行
- 復活当選
- 一般販売
- 制作開放席
4回チャンスがあると言っても、復活当選や制作開放席はそもそもFCで申し込みをしていないと案内されませんし、一般販売もかなり狭き門です。
ほとんどの席が①のファンクラブ先行で決まると行っても過言ではありません。



しかも、いわゆるアリーナなどの【良席】に入ろうと思うとFC先行で当選しておかないといけません。
FC先行チケットについて
ファンクラブチケット申込期間・当落日
1/23(木)13:00〜1/29(水) 12:00
当落発表日:
2/21(金) 11時に発表がありました
3/21(金)12:00〜3/28(金) 12:00
当落発表日:
4/18(金)
ファンクラブチケット申込方法
申込締切:1月29日(水)12:00
希望公演は、第3希望まで選択可能、枚数は1公演につき2枚まで選択できます。




申込完了後は、[申込確認]タブから申込内容を確認できます。受付期間中は、何度でもキャンセル可能なので、変更したい場合はいったん申込を取り消して、あらたに申込みましょう。
FCに登録しているアドレスへ申込完了メールが届きます。
申込み完了したよというご案内のみなので、特に何もすることはありません。
あとは当落日を待つだけです。
支払いと同行者登録は当選後に行いますので、ここでは特に入力することはありません。
ちなみに同行者はFC会員でなくてもOKです。
『申し込みは1回限り、最大2枚まで購入可能』となりました。
※今までは、【第一希望:土曜日】【第一希望:日曜日】と、第一希望日時を変えて、複数回の申し込みができましたが、今回は不可です。同行者と同一日程での申し込みもできませんので注意しましょう!
当落発表の方法
当落発表日:2月21日(金)11時に発表がありました
申込みの結果は、当落発表日に申込みページの[申込確認]から見ることができます。
発表時間は事前にアナウンスされず、年によってバラバラなので予想は難しいです。
当選の場合のみメールにてお知らせがありますが、発表時間よりだいぶ遅れてくるので、Xなどをコマメにチェックしておく方が早いです。
復活当選と制作開放席はいつ?


もしも全滅してしまったら、「復活当選」と「制作開放席」の当選を祈りましょう!
今年のHeySayJUMPの「H+」ツアーの場合
→復活当選は入金期限の13日後の発表でした。



年によってバラツキがあるので、コマメにメールチェックしておこう!
一般販売チケット申込日・申込方法
4月5日12:00〜プレイガイド発売決定
発売公演:東京(国立競技場)
一般発売は必ずあります。過去のツアーでも全て一般発売はありました。
過去のスケジュールを参考にすると、一般チケットは初日公演の約2週間〜1か月前の土日祝、お昼の12時〜の発売が多い傾向です。



一般発売は先着順なので、発売当日には電波の良いところでスマホを触れる状態にスケジュール調整が必要だよ!
ツアー名 | 一般発売日 | 何日前? |
---|---|---|
King & Prince 「Re:ERA」 | 10月14日(月祝)12時 ※初日公演 10月26日(土) | 12日前 |
Snow Man 「RAYS」 | 10月26日(土)12時 ※初日公演 11月9日(土) | 14日前 |
Hey! Say! JUMP 「H+」 | 11月30日(土)12時 ※初日公演 12月14日(日) | 14日前 |
中島健人 「N/bias」 | 12月21日(土)19時 ※初日公演 1月17日(金) | 27日前 |
FCに入っていない方は、STARTO ENTERTAINMENT 公式サイトでも一般発売のお知らせが出るので、こまめにチェックしておきましょう。



Xアカウント(@okaru_ota)では一般発売の日時をお知らせしているよ!直前にもつぶやくので、ぜひフォローしてね♪
一般販売のポイント



直前に慌てることがないよう事前準備が大切です!シミュレーションしておきましょう。


一般販売は先着順
事前にスタンバイして開始同時にアクセス!間違っても地下など電波が弱いところでチャレンジしないようにしましょう。
購入枚数は2枚まで
2枚から売り切れます。絶対入りたい方は最初から1枚を狙いましょう。
売り切れ後も気を抜かない
売り切れ表示でもシレッと復活することがあります。支払期限切れや友人同士で申し込んで重複した方が流したりする分が復活します。張り付いておきましょう。


一般販売は天井席?
一般販売されるチケットは基本的に天井席です。かなり後方、最悪最後列の席になるということは予期しておきましょう。
過去、ツアーも舞台も一般でとったチケットは全て天井でした。最後列もありました。



遠方でも推しを追いかけられるように、スタジアム規模なら絶対に防振双眼鏡がおすすめ。



防振双眼鏡だと雨が心配だけど、国立競技場はスタンド席をすべて覆う屋根が設置されてるので安心だよ。


ジャニーズのライブは、
・メンステ
・センステ
・バクステ
・外周
と目まぐるしく動くので、基本的に『推し』がずっと近くにいてくれる状況はありえないんです。
スタジアム規模の会場なら高倍率でみやすさ抜群の防振双眼鏡一択!!
これさえあれば、近いときはより鮮明に、遠いときでも直ぐ目の前に推しがいるように感じられるのです。



特におすすめなのがCanon12×36
VRのように目の前で推しが踊っているように見えました。
実際に利用してみたレポート記事もあるので、気になる方はチェックしてね。
防振双眼鏡Canon 12×36 is IIIをおすすめしない理由



「防振は高くてちょっと」という方には
レンタルもおすすめですよ。
高価な防振双眼鏡も、必要な時だけ手軽にレンタルできるため、お試しで使いたい人や頻繁にライブへ行かない人はレンタルで用意しましょう。
\ 最短前日まで防振双眼鏡レンタル予約可能/
スタジアムライブの倍率は?
今回のライブの各会場キャパ×開催数=290,000人
申し込み期間の現在、最新のFC会員数は160万を突破。おそらく最終的には161〜162万程度まで会員数を伸ばすと思われます。
発足から5年たったFCですが、ここ2〜3年の伸び率がすごいので、8割程度は現役の名義と仮定します(FC会員数は更新期限切れの名義も含まれているため)
その内、ライブに申し込む人を8割程度と想定します。(今回は関東圏でしか開催されないので、遠征不可で申し込めない人も一定数いると思われます)
そしてSTARTO社のライブは1名義につき申し込みは二人までです。
上記の条件を当てはめると・・・・
- 160万人×0.8=128万人(現会員数)
- 128万人×0.8=102.4万人(申し込み名義数)
- 102.4万人×2=204.8万人(申し込み人数)
- 204.8万人÷29万人=7.06
となるので、倍率は平均約7倍程度と予測します!!
とはいえ、やはり国立競技場の初日や日産スタジアムのオーラスは他の日程よりかなり倍率は高くなることが予想されます。



少しでも倍率が低い日程を狙うとなると、国立競技場2日目と日産スタジアム1日目かなあ・・・



でも国立競技場1日目の4月19日は山手線・京浜東北線で運休があるみたいだよ。倍率にも影響あるかな・・・
ツアーグッズ情報
ツアーグッズ一覧
グッズ | 価格 |
---|---|
お祝いうちわ(個人9種) | 各800円 |
チラ見カード(個人9種) | 各400円 |
5th Anniversaryペンライト | 4,500円 |
Tシャツ (肖像ver.ロゴver./各2種) | 各4,000円 |
マフラータオル | 1,800円 |
バケットハット | 3,500円 |
アクリルスタンド(集合1種) | 2,500円 |
ラバーバンド(個人9種) | 各600円 |
すのチルぶら下がらないシリーズ (BIGぬいぐるみver.)(個人9種) ※オンライン限定先行販売 | 各4,500円 |
グッズ販売情報
すのチルぶら下がらないシリーズ(BIGぬいぐるみver.)のみオンラインストア先行販売となります。
オンラインストア販売スケジュール
注文期間:①2月22日(土)12:00〜2月28日(金)23:00
発送期間:3月下旬〜4月上旬MERCH MARKET
すのチルぶら下がらないシリーズ(BIGぬいぐるみver.)のみオンラインストア先行販売となります。
オンラインストア販売スケジュール
注文期間:②4月21日(月)19:00〜4月27日(日)23:00
発送期間:5月中旬〜
注文期間:③6月8日(月)19:00〜6月14日(日)23:00
MERCH MARKET
FCメールやMERCH MARKETでもグッズ発売のお知らせが出るので、こまめにチェックしておきましょう。
会場販売
チケット所持者のみ整理券予約可能 国立競技場
※当選者にのみ整理券の予約についての連絡
- 東京ドームプリズムホール(4/17~20)
- 秩父宮ラグビー場駐車場(4/19~29)



Xアカウント(@okaru_ota)ではグッズ発売のお知らせしているよ!発売開始されたらつぶやくので、ぜひフォローしてね♪
ライブをより楽しむためのやるべき事前準備
ホテルを予約する(最優先)
会場から近くてリーズナブルで快適なホテルに泊まりたいなら、当落より前に宿泊予約をしましょう。
特に今回はスタジアムクラス(7万人)の人数が一気に押し寄せるので、ホテルは争奪戦です。



ライブ前はグッズ発売や当日の洋服の調達など何かとお金がかかるので少しでも節約をしないと・・・
おすすめは楽天トラベル
- クーポンやセールが豊富!
頻繁に大幅な割引がされるチャンスがあります - ポイントが貯まる!
特に楽天カード会員の方はお得です。その他ポイント増量デイなら更にお得に! - 豊富な商品ラインナップ!
ホテル単独予約だけではなく、新幹線のパック商品や、レンタカーや高速バスなどの予約も可能!
\ 国立競技場/
\ 日産スタジアム /
アルバム『THE BEST』『RAYS』の予習
セトリは明らかになっていませんが、直近に発売された『THE BEST』と『RAYS』は少なくとも予習して行きましょう。



Snow Manは現在サブスク解禁されていないので、アルバムを購入しないときけないよ・・。
双眼鏡を準備する


スタジアム級の広さとなると、推しを近くで見るのはかなり難しいです。
スタンド天井席から一番遠方のステージまでの距離は200m以上!アリーナの距離もドームの1.5倍以上あります。
双眼鏡のおすすめ倍率一覧
会場位置 | おすすめ双眼鏡倍率 |
---|---|
アリーナ〜 スタンド下段前方 | 10倍〜12倍 おすすめ PENTAX(10倍) コンサートのために本気で作られた双眼鏡(12倍) |
スタンド席全般 | 14倍以上 おすすめ PENTAX(16倍) |
上記の通り、少なくとも10倍以上の双眼鏡は必須です。ただ倍率が高くなればなるほど、手ブレがひどくなり、扱いが難しくなります・・・。
そして、表情やパフォーマンス一挙手一投足すべてしっかりと見ておきたいなら【防振双眼鏡】一択です。
ジャニーズのライブは、
・メンステ
・センステ
・バクステ
・外周
と目まぐるしく動くので、基本的に『推し』がずっと近くにいてくれる状況はありえないんです。
スタジアム規模の会場なら高倍率でみやすさ抜群の防振双眼鏡一択!!
これさえあれば、近いときはより鮮明に、遠いときでも直ぐ目の前に推しがいるように感じられるのです。



特におすすめなのがCanon12×36
VRのように目の前で推しが踊っているように見えました。
実際に利用してみたレポート記事もあるので、気になる方はチェックしてね。
防振双眼鏡Canon 12×36 is IIIをおすすめしない理由



「防振は高くてちょっと」という方には
レンタルもおすすめですよ。
高価な防振双眼鏡も、必要な時だけ手軽にレンタルできるため、お試しで使いたい人や頻繁にライブへ行かない人はレンタルで用意しましょう。
\ 最短前日まで防振双眼鏡レンタル予約可能/
雨対策グッズを準備
スタジアムのライブで心配なのが雨。雨天対策もしっかりとしておきましょう!



国立競技場はスタンドのほとんどの席に屋根がついていますが、アリーナは雨ざらしだよ・・・
- カッパ
- ジップロック
- ゴミ袋
- タオル
基本的に傘は禁止なので、カッパを用意しましょう。



カラバリ豊富な下記のレインコートがおすすめ!メンカラが見つかるかも♪
またペンライトに被せるジップロックと荷物に被せるゴミ袋も必須です。
うちわネタを考え出す
ファンサを貰える席に入れるかはわかりませんが、後悔のないように『うちわネタ』を考えていきましょう。
普段の彼らの発言や活躍に目を光らせて、タイムリーなネタのうちわを持っていくと目に止まりやすいですよ!!
徳をつむ
当選祈願として、とにかく徳を積みましょう。特に『席』にまつわる徳がいいんだとか・・・
- 電車やバスなどで積極的に席を譲る
- 京都の車折神社へお参りする
- 転売など法令違反行為はしない
- 健康に気をつけて規則正しい生活をする



日常生活で考えうる善行を行って、清らかな気持ちで当落日を迎えましょう。
Snow Manスタジアムツアーまとめ
初のスタジアムライブということで、大きな盛り上がりをみせそうですね!その分倍率も高くなりそうです。
見事当選された人は存分に楽しんできてくださいね♪
この記事の結論
- ライブの倍率は7倍と予想
- 一般発売は3月末〜4月初旬と予想
- グッズ販売は一部2月22日から販売開始
- 事前にやるべきことは「ホテルの予約」「双眼鏡の準備」「アルバムの予習」「うちわネタを考える」「徳を積む」
関連記事はこちら