今回は、「新幹線(大阪↔福岡)を最安で予約する方法」をシェアします。
- 大阪↔福岡の新幹線最安チケットはどこで取れる?
- 最安チケットのデメリットは?
- EX予約と比較していくらお得?
関西からpaypayドームへ遠征する際は、毎回こちらのプランを利用しています。
嘘みたいに安くてびっくりしたプランなので、新幹線チケットを最安でとりたい方はぜひ最後までチェックしてみてください。
バリ得こだまプランが最もお得
日本旅行で販売されている限定新幹線プランです。

こだまプランといっても一部ひかりも対象ですよ!
片道5,600円、往復11,200円安い
- ひかりで最短約2時間50分
- 片道10,600円
\ 日本旅行公式HPはこちら /
できるだけ安く新幹線に乗りたいとお考えの方にはとてもおすすめなのでよければ参考にしてください。


新幹線をお得に利用する方法
新幹線をお得に利用する方法
- EX予約予約
- バリ得こだま
手軽さが魅力の新幹線ですが、なかなか割引がないですよね。
お得に利用できる2つの予約方法について比較してみましょう。
EX予約とバリ得こだまどちらお得?



料金はバリ得こだまが圧倒的に安いです。
- お値段重視の方はバリ得こだま
- 利便性重視の方はEX予約
バリ得こだまとは
日本旅行で販売されている新幹線「こだま」「ひかり」がお得に利用できるプランです。
通常の新幹線チケットよりも格安で利用できるのが最大の特徴です。
EX(エクスプレス)予約とは
年会費はかかりますが、その分お得な料金や優れたサービスが受けられます。
無料で利用できるスマートEXもあります。
次にそれぞれの料金とメリット・デメリットを比較してみます。
料金・メリットとデメリット比較一覧
片道価格 | 新大阪⇔博多メリット・デメリット | |
スマートEX | 16,220円 | 利用料無料 チケットレス 何度でも日時変更可 後続の自由席に乗車可 お得度は低い |
EX予約 | 16,040円 | チケットレス 何度でも日時変更可 いつでも会員価格 後続の自由席に乗車可 入会手続きが手間 (カード発行に時間がかかる) 年会費1,100円 |
バリ得こだま | 10,600円 | とにかく安い ぽちっとギフト付き 日時変更不可 チケット発券が必要 後続の自由席に乗車不可 こだま、ひかりのみ |
片道価格 | 新大阪⇔博多メリット・デメリット | |
スマートEX | 16,200円 | 利用料無料 チケットレス 何度でも日時変更可 後続の自由席に乗車可 お得度は低い |
EX予約 | 16,040円 | チケットレス 何度でも無料で変更可 いつでも会員価格 後続の自由席に乗車可 入会手続きが手間 (カード発行に時間がかかる) 年会費1,100円 |
こだま | バリ得10,600円 | とにかく安い ぽちっとギフト付き 日時変更不可 チケット発券が必要 後続の自由席に乗車不可 のぞみ利用可 |
新幹線最安「バリ得こだまプラン」なら往復11,200円もお得!
圧倒的に安いのが日本旅行から販売されているバリ得こだまプランです。
とにかく安い!安さにこだわるなら絶対にこちらがおすすめです。
利用日前日の16時まで予約できるのも嬉しいポイント。
所要時間 約2時間50分(選ぶ列車によって異なります)
スマートEXと比べて片道5,600円、往復11,200円も安く利用できます。
おまけとして、セブンイレブンで引き換え可能なギフトもついてきます。
ただし、EX予約に比べると自由度は低めです。
デメリットも確認しておきましょう。
バリ得こだまプランのデメリット
バリ得こだまは圧倒的に安い分、利便性の面ではデメリットがあります。
- 対象がこだま・ひかりのみ
- 選べる乗車時刻が限られている
- 乗り遅れても後続の自由席に乗車はできない
- 日時変更不可(キャンセルして予約し直すことは可)
- 10日前からキャンセル手数料が発生
- 紙チケットなので駅で発券が必要
上記の通り、利便性ではEXに劣りますが、大幅に安い点は大きな魅力ですよね。
とにかく安い方がいい!という方は、最安で利用できる「バリ得こだま」がとてもおすすめです。



まずは希望乗車時刻の取り扱いがあるか調べてみましょう♪
\ 日本旅行公式HPはこちら /
バリ得こだまプランの予約方法
バリ得こだまプランを利用するには、日本旅行のサイトから予約が必要です。
利用日の前日16時まで予約が可能です。
予約後の変更は不可、キャンセルの場合は10日前から取消手数料が発生する点にご注意ください。
\ 予約・検索はこちら /
まずは下記リンク先のバリ得ページへアクセスします。


列車選択画面では「ひかり」に絞って検索することもできます。






片道利用も可能
希望時刻の取り扱いがない場合や、時間の制約がある場合など、往復では利用が難しいこともありますよね。
バリ得こだま(関西↔福岡)は片道から購入可能なので、旅程に合わせて活用できます。
わたしも、行きはバリ得、帰りはEX予約というように、片道利用することが多いです。
バリ得こだまと飛行機・バスの料金所要時間比較
新幹線の他にも格安バス・飛行機を利用する方法もありますね。
手段別料金・所要時間一覧は下の通り。最安はバスですが、桁違いに時間がかかります。
手段 | 最安料金 | 所要時間 |
---|---|---|
バス | 3,600円〜 | 8〜10時間 |
新幹線 | 10,600円〜 | 2.5〜5時間 |
飛行機 | 5,990円〜 | 1.2時間 |
手段 | 最安料金 | 所要時間 |
---|---|---|
バス | 3,600円〜 | 8〜10時間 |
新幹線 | 10,600円〜 | 2.5〜5時間 |
飛行機 | 5,990円〜 | 1.2時間 |
格安バスを利用する場合
最安の交通手段はバスです。
移動時間がかなりかかるのが難点ですが、バスが苦痛ではない方、スケジュールに余裕のある方は候補に入れてみても良いですね。
所要時間 8〜10時間
独立3列シートなど、ゆったり過ごせるバスも増えていますので、気になる方は予約サイトで価格をチェックしてみましょう。
\検索・予約サイトはこちら/
飛行機を利用する場合
キャンペーン利用や時間帯によっては新幹線より安いことも。
チェックインや待ち時間、荷物預けなどで時間のロスがあり手軽さはイマイチですが、空港とのアクセス次第では飛行機の利用も検討する価値ありですね。
福岡空港から博多駅までは電車で6分とアクセスは抜群。
所要時間 1時間20分
私も何度か飛行機を利用しましたが、博多とのアクセスが素晴らしくて感動しました。
機内持ち込みサイズのスーツケースなら荷物預けや引き取りで時間を取られることもないので、検討の余地有りです。
宿泊予定なら【航空券+ホテル】のパックがお得



飛行機+宿のセットは割引率が高いので狙い目です。
\航空券+宿セットの検索はこちら/
機内持ち込みOKサイズのスーツケースならイノベーターがおすすめ!カラバリも豊富♪


まとめ
今回は、新大阪↔博多間のお得な新幹線「バリ得こだまプラン」についてご紹介しました。
- 新幹線をとにかく安く利用したい方におすすめ
- EXより片道5,600円、往復11,200円安い
- 利用できるのはひかり・こだまのみ
- 片道か往復か選べる
- 予約後の変更は不可
- 予約は前日の16時まで可
- キャンセルは10日前まで可
時間がかかっても最安を目指す→バス
宿泊もセットで予約する→飛行機+宿セットプラン
福岡遠征のプランを立てる際のご参考になると嬉しいです。
\ 予約・検索はこちら /
以上